子供が危険?お餅が喉に詰まる前に喉に詰まらない食べ方

子供も老人も気をつけて!お餅を喉に詰まらせず食べる予防方法と上手な食べ方とは?

お正月やお雑煮だけだけじゃない

お餅を食べる機会
あなたは、どんな食べ方が好きですか?

 

ある保育園の園長先生から最近の小さな子供は
あんこのお餅やきなこ餅じゃなく
納豆や大根おろし、醤油と海苔
などの食べ方が好きだと聞きました。
なかなか渋いですね!

 

餅つき大会などはお子さんの喜ぶイベントですよね。
ですが、このお餅は喉を詰まらせやすい食べ物ナンバーワンとして
真っ先に頭に浮かぶ危険な食材という一面もあります(笑)

 

お餅が危険なんて想像すると笑ってしまいそうですが
喉に詰まらせたことがある方なら
笑い事では済まされない!ということはご理解いただけるでしょう。

 

では早速、お餅を喉に詰まらせず食べる方法とは
これだ!

 

Sponsored Links


あらかじめ喉にお餅を詰まらせない食べ方

 

喉や口の中を十分に潤しておく

口や喉が乾燥した状態では
飲み込んだ餅が喉に張り付きやすきなります。
餅つき大会などでは
つきあがって丸めたお餅にいきなり群がちですが
まずは、お水やお茶を一口飲んで
喉を潤すように促しましょう!

 

お餅は食べる年齢にあわせて小さめに

楽しいお餅つきで、小さなお子さんに食べさせないなんて可哀相
とはいえ、喉に詰まったら可哀相ではすみません。
せっかくですので、食べたい気持ちを大事に
大豆程度に小さくちぎってあげるのもよいでしょう。
もちろん、老人にも小さくさいのめに切ることで
喉に詰まることを回避できます。
なんにせよ、危険だと思ったときには諦めることも必要です

 

楽しいからと、○○ながら食べは危険です

みんなでわいわいと餅つきをして、にぎやかに食べるのは
楽しいですが、お持ちを食べているときに
話をしながら食べるのはとても危険です。
よく噛んで食べるために集中しましょう。
話をするための呼吸の拍子で気道に餅が入ることも考えられます。
これは、老人や喉の弁の機能が衰えている方にもあてはまります。

 

食べているときは目を配れる人を配置する

喉の詰まりは一瞬で起こります。
上手に飲み込んでいるかどうかを見守れる人を配置しましょう。
喉に詰まらせたときの対応もあらかじめ決めておくと
いざというときの動きに無駄がありませんね。

 

いかがでしょうか?
楽しくおいしい餅つき大会です。安全に行って楽しい思い出を作ってくださいね。

 

【関連記事】
喉に違和感がある甲状腺の異常とは?
風邪の後の喉の違和感や痛みは扁桃腺炎?
喉が腫れて痛い!頸部リンパ節炎って何?
扁桃腺の腫れは性病なのかもしれません
喉が痛い慢性喉頭炎とはどのような病気ですか?

Sponsored Links

 


Sponsored Links



関連ページ

喉に餅がつまった!など異物が喉につまる
お正月によく聞く餅がのどにつまる、なんて身近でもヒヤッとしたことがありませんか?異物が喉につまることは案外お年寄りだけではなくて若い子供から大人まで経験されたことがあるようです。では、そんなとっさの喉のつまりは一体どう対処したらいいのでしょうか?