膿栓の 取り方

膿栓の取り方を知りたい!

膿栓!これが臭うのよ〜!

 

唾を飲むときやうがいをしたとき
喉の奥に何か詰まっているような違和感がある
または、歯磨きは怠っていないのに
口の中が匂うような気がする
という経験をしたことがありませんか?

 

この喉の違和感や口臭に下水のようなどぶのような匂いがする場合
ちょっと、喉の奥の方をよく観察してみてください。

 

口を開けて鏡で喉の奥を見たとき、
白っぽくなっているようなら膿栓のせいかもしれません。

 

小さなものだと口内炎やニキビくらいの大きさで、
大きなものだと数センチという大きさになることもあります。

 

だいたい目に見える場所では喉の奥の扁桃腺の当たり
左右に白っぽくポツポツと何かがはさまっているようだったり
大きなものが入り込んだようになっていることが多いようです。

 

Sponsored Links

膿栓ってなんなの?

 

人間の体には、細菌やウィルスが侵入したときに
ブロックするための免疫機能が備わっています。

 

白血球が体にとっての異物を攻撃しているのですが
その白血球や細菌、ウィルスの死骸が排出されずに残ってしまっているものが
膿栓の正体
なのです。

 

通常であれば、そのまま飲み込んでしまったり
咳をしたときに痰として排出されたりしていますが
排出されず残ってしまったものを『膿栓』となるのです。

 

体が正常な機能を果たしたという結果なので
さほど心配する必要はありません。
ただ、高熱や痛みなどの症状がある場合は
病院での診察をするようにしましょう。

 

膿栓、できたらどうする?

数億個とも言われる様々な細菌やウィルスの死骸ですので
ものすごく強烈な臭いを発するという特徴も持っているため

 

日ごろから口臭を気にしている方の中で
膿栓を持っている、膿栓が出来た!
なんて人にとっては大きな悩みの種になっているようです。

 

・・・この膿栓がなくなれば、口臭は消える?!
どうやったら、膿栓は無くなるの?

 

この膿栓、しばらくすると飲み込んだり痰と混じって体の外に排出されたりしますが
全て自然に無くなるわけではないようですので
気になる人は自分で、もしくは病院で取ってもらうと良いでしょう。

膿栓の取り方!

 

膿栓さえ取ってしまえば、口臭は無くなる!
と考えている方もいるようですが
実際に、この膿栓を取っても口臭が無くならないケースもあります。

 

蓄膿症(副鼻腔炎)や後鼻漏などの症状で口臭がある場合や
舌苔、風邪などのウイルスでの口臭も考えられます。

 

とはいえ、膿栓があるのであれば
膿栓が臭いというのは実際問題として起こっている事実ですので
取り除いてみない事には
他の原因も検討できないものです。

 

ということで膿栓を、取る方法を調べてみました。
調べてみたのですが・・・
喉の奥にできた膿栓、自分で取り除くには
なかなか困難と危険を伴う
全てを取り除くということは不可能に近いようです。

 

専門の医師に取り除いてもらうことが
確実ですし、早い!ということを念頭に置いていただき
病院へ行くほどでもない、病院へ行く時間が無い
という方へ参考程度、または予防などに使えるものがあれば
とまとめてみました。

Sponsored Links

 

 

膿栓の取り方・・綿棒

膿栓を綿棒で取り除く方法
まず、鏡で喉の奥を見て確実に膿栓が見えるという方でないと
この綿棒で膿栓を取るという方法は使えません。

 

まずは、水を飲む・うがいをするなどで喉に水分を含ませましょう。
乾いた状態ですと傷をつける恐れがあります。

 

綿棒はお手持ちのものでは短すぎて届かないかもしれません!
少し長いものを用意しましょう*ネットで購入できます
(喉を突かないように注意!)

 

白っぽく見える膿栓をそっと触ってみると
ポロリと落ちます。
または、膿栓の周りから押し出すように綿棒を押し付けると
膿栓が出てくるようです。

 

くれぐれもやりすぎは厳禁です!
やりすぎて奥へ押し込んでしまう可能性があります。
無理かな?と思った場合はすぐに中止し医師へ相談しましょう。

 

膿栓の取り方・・うがい

 

膿栓を取る方法として、うがいや鼻うがいが効果的とされています。
この膿栓は雑菌などが原因となりますので
口中を清潔に保つことは、膿栓予防にも役立ちますし
風邪の予防にもなり一石二鳥です。

 

さて、膿栓を取り除くためのうがい方法なのですが
鼻うがいを試してみましょう。
ぬるめの生理食塩水を用意しましょう。

 

ゆっくりと優しく鼻の中に吸い込むように入れ
口から出すと、膿栓も一緒に出てくるようです。

 

入浴時、洗面器に温めた生理食塩水を入れ
顔をつけ、片方の鼻をつまんで水を鼻から水を吸う方法が
初心者には簡単だと言われています。

 

気をつけたいこと

 

水道水など真水をそのまま使わないこと
水温をいい加減にしないこと
(失敗する場合の原因はココ)
鼻に入った生理食塩水を飲み込まないこと
(中耳炎の原因になります)
終わってすぐ、鼻をかまない
(こちらも中耳炎の原因になります)
終了後はしばらく、出てくる水分は垂れ流しで我慢してください。

 

簡単そうに見えて、結構ハードル高そうな鼻うがい
やる前から『失敗しそう・・』・
なんて思った方、無理に挑戦せずに
やはり、医師に相談してくださいね。

 

そして、見えているからといって、ピンセットなどで取るという行為は
喉を傷めます!膿栓が取れるメリットよりも
喉を傷めるデメリットの方が大きいです!
おすすめできません。

 

いかがでしょうか?
ちょっと気になる膿栓、自分で取れそう・・なんてときに
ちょっと試してみるのもいいかもしれませんが
やはり、専門の病院へ相談されるのが
一番確実で、手っ取り早いかもしれませんね。

 


Sponsored Links



関連ページ

痛みはない喉の奥の膿栓の除去をしたい
喉に痛みはないけれど、喉の奥に何かできものが出来ているのが鏡で見えた。なんだか嫌な予感がします。もしかして、癌なのでしょうか?なんて思っていませんか?もしかするとそれは膿戦かもしれません
喉の膿栓を取る方法をご存知ですか?
人から臭いと思われる、膿栓を取りたいのですが取り方、取る方法を知りたいんです。といわれますがなかなか自分で取るというのはコツがいります。簡単な方法をご紹介しますが無理なら、病院へ行きましょう
喉の腫れと一緒にできる膿栓の治療は?
喉の腫れと白い塊?これはいったい何でしょうか?喉の白い塊は膿栓かもしれません。一体治療方法はあるのでしょうか?