口内炎が喉や舌にできてしまいます
ちょっと雑談ですが・・
我が家は基本、病院や市販薬にあまり頼らないよう心がけています
なので、病気にならないような食事や
リズムある健康的な生活を行うよう、普通に過ごしています
ですが、やはり唇を噛んだりすると
口内炎なども起こることがあります
そんなときも治療のために市販の軟膏を塗布することは
ほとんどありません
だって、気持ち悪いじゃないですか?
口の中に薬品治療・・どうしても飲み込んでしまいますもん
薬!!
が、やはり口内炎も放置は治りにくいので
これを塗っています。
ご存知ですか?ベジマイト!
【名称】濃縮酵母エキス1
【原材料】酵母エキス、食塩、麦芽エキス、調味料(無機塩)、カラメル色素、香料、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸1
【保存方法】直射日光、高温多湿を避け常温で保存1
【原産国】オーストラリア1
【輸入者】エムケーチーズ株式会社1
ご覧の通り、食品です。
でも、このビタミンB群
・・そう、ビタミンBって口内炎に効くと言われてますよね。
これを、口内炎のできたところに塗っています
口内炎の治療・・とまでは言えませんが
もちろん、食品なので食しても大丈夫なものなので
小さいお子様にも塗ってあげられます!
(よそ行きのお洋服にはお気をつけて!黒いよだれが出ますwww)
普通に食するときの食べ方は、クラッカーに塗ったり、サンドイッチの具にしたり
え~と、それなりに食べられます、よ。
口内炎に関しては、早く塗れば早く治る気分がします。
ご注意としては、 ゲロまずいことですかね(笑)
スーパーなどでは販売されていませんので
通販で手に入れるしかないかもしれません。
↓↓こちらです↓↓
その他には・・うがいの時にもしみるくらい
ひどい口内炎の時は
水に重曹を混ぜてうがいをしていますよ!
【関連記事】
舌が痛い!舌にできものが!口内炎、ではないみたい
舌腫瘍とは舌癌の可能性もあるのでしょうか?
舌が痛いときに行く病院はどこ?何科に行く
滑舌が悪い、舌足らずだなと言われました
舌が白いのはカンジダかもしれません
Sponsored Links
関連ページ
- 口の中が乾くドライマウスは口臭の原因にも
- 口が渇く、喉が渇く、ドライマウスは、口臭の原因にもなると言われています。単なる口の渇き?なんて思っていちゃいけません。
- 舌が白いのはカンジダかもしれません
- ご自分の舌の色をご存知ですか?舌が白くなる原因は苔が原因のこともありますが、実はカンジダの可能性もあるのです
- 取れない!舌が白いのは舌苔(ぜったい)です
- 舌の白いものが取れない!この舌の白いものは舌苔(ぜったい)といい舌の表面に白い苔状のものが付着した状態です。実際の苔が生えているわけではありません
- 舌腫瘍とは舌癌の可能性もあるのでしょうか?
- 舌の腫瘍は色々なものがあります。血管腫、乳頭腫、リンパ管腫などは非がん性の良性腫瘍です。では、悪性の腫瘍は・・・癌の可能性もあるのでしょうか?
- 味がしない?味覚障害かもしれません
- 食べ物に味がしない・・風邪でも鼻づまりでもないのに食べても味がしない、と言う時は味覚障害を疑いましょう
- 滑舌が悪い、舌足らずだなと言われました
- 滑舌が悪い・しゃべり方が舌足らずだと言われました。原因は歯並びですか?心因性もあるようです。舌の筋力トレーニングにて改善することもできます。
- 舌がしびれる、痛い舌痛症と添加物の関係
- 舌が添加物でしびれたり、痛くなったりすることを知っていますか?添加物、化学調味料で舌がしびれたり痛みを感じる人は女性に多いようです。対処の仕方をご紹介します。
- 舌が痛いときに行く病院はどこ?何科に行く
- やけどのようにピリピリした痛みや違和感など いったいどこの何科で診療を受ければよいのでしょうか、それとも病院に行かなくてもいいのか?その目安は?
- 舌にやけどをした時の処置
- 熱いものを食べて舌をやけどした~うっかりもの!なんて、この舌のやけどが結構ヒリヒリピリピリと痛いんです。一体どうしたらいいのでしょうか?舌のやけどの処置をご紹介
- 歯がしみる(痛み)のは知覚過敏かもしれません
- 冷たい物を飲んだり ハブラシの毛先が当たったりすることで しみる(痛み)を感じることはありませんか